様々な疾病に悩まされることの多い昨今の世の中…
体内のエネルギー・「気」をコントロールすることは、心身共に健康な状態で過ごせすための要となります。
中級コースでは、入門コースで学んだセルフケアを元に、相互ケアへと学びを進め、各回とも、気功の理論を学んだ後、実際に先生と一緒に実技を行います。
長年にわたり多くの人々の悩みを解決してきた医学気功師・張輝先生をお迎えし、「気」についての知識を深め、実践を通して体感していただけるため、大変好評いただいているコースとなっております。
小人数制で丁寧にご指導いたしますので、中級からでも安心して受講していただけます。
自分自身とご家族の健康のため、この機会に体・呼吸・心を整えてみませんか?
★学院では感染症対策として、以下の取り組みをして参ります。
●講師・学生様ともにマスクの着用、入室前の手指の消毒のご協力をいただきます。また、実技授業も適切な距離を保ちながら行うようご配慮をお願い申し上げます。
●学院スタッフがこまめにドアノブや教室の備品の除菌や清掃、定期的な換気等を行います。
場 所:本草薬膳学院 東京校 2F教室
時 間:毎月第1日曜日13:00~16:00(3時間/1回)
講 師:張 輝(中国国立北京中医薬大学東方学院客員教授/一般社団法人 中医健康アカデミー校長)
持ち物:テキスト・筆記用具・タオル・動きやすい服装でお越しください。
テキスト:中級セット「家庭実用行気推拿学DVD付き」「中医未病学」8,800円(税込)
※単発参加の場合でも、教科書の購入は必須となります。
入学金・施設維持費:不要
授業料:全6回:46,500円(税込)
単発参加:8,250円(税込)/1回
定員15名(申込順)(お申込みが10名未満の場合は開講を延期いたしますので、予めご了承ください)
お申込み方法:メールフォーム「総合的な内容に関するお問い合わせ」よりお申込みください。
または下リンク先よりお申し込み書をダウンロード、必要事項をご記入いただき期日までにFAX、郵送、メールにて学院までお送りください。
お申込み期限:2020年10月28日(水)
【講義スケジュール】
2021/3/22現在
日付 | 内容 | |
---|---|---|
1 | 2020年11月1日 | 理論(2時間):「気街理論」 他 実技(1時間):拡充気街法 |
2 | 12月6日 | 理論(2時間):「四海理論」 他 実技(1時間):行気推拿の施術手順① |
3 | 2021年4月4日 | 理論(2時間):「命門理論」 他 実技(1時間):行気推拿の施術手順② |
4 | 5月30日※ | 理論(2時間):五臓と六腑の気の関係 他 実技(1時間):行気推拿の施術手順③ |
5 | 6月6日 | 理論(2時間):「八虚理論」 他 実技(1時間):肩・腰・膝の施術ポイント |
6 | 7月4日 | 理論(2時間):デトックスの具体的なプロセス 実技(1時間):総合施術 |
※第4日曜日の開催となります。