2024年公開講座「薬膳お菓子と薬膳茶を楽しむⅢ」 募集開始!
- 東京
大村和子先生による大人気の講座
「薬膳お菓子と薬膳茶を楽しむⅢ」のお申込み受付がスタートいたしました!
薬膳の知識を取り入れた和菓子作りと
季節の薬膳茶を一緒に学べる講座となります。
今年度は、応用薬膳を取り入れた季節の和菓子を作ります。
洋菓子よりハードルが高く自分で作るには腰が引けてしまう印象がある和菓子作りですが、
初心者の方にも講師が丁寧にお教えしますのでどなたでも安心してご参加いただけます。
薬膳に興味がある方や、
どのようなものか知りたい方、
学院の雰囲気を知りたい方は、
まずはこちらの講座に参加してみてはいかがでしょうか?
在校生や卒業生も参加してますので、直接お話を聞くこともできます。
季節と身体に寄り添うお菓子と薬膳茶を学び、作って、味わい、日々の暮らしを心豊かなものにしてみませんか。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
~~~~~ 講座詳細 ~~~~~
日 程:第1木曜日
時 間:午前の部 10:00~12:00(2時間/1回)
時 間:午後の部 13:30~15:30(2時間/1回)
場 所:本草薬膳学院 東京校 (詳しくはこちら)
講 師:大村 和子 先生 (国際薬膳師・裏千家茶道教授)
教 材:プリント
持ち物:エプロン、三角巾、タオル(手拭用)、筆記用具
入学金・施設維持費:不要
授業料:単発参加:4,500円(材料代を含む)
1111全12回 :48,000円(材料代を含む)
※全12回お申込みいただきますと、一回あたり受講料が500円お得になります。
定員:先着15名(先着順)
お申込み方法:「公開・特別講座申込フォーム」からのお申込みいただけます。
講座内容:
※一部満席となっており、キャンセル待ち受付のみの回がございます。
(2024年4月現在)
回 | 日付 | 申込締切 | 内容 |
1 | 2024年 6月6日 |
5月30日 | < 夏の薬膳 >
青梅・びわ・まめ豆羊かん 緑豆・荷葉茶 |
2 | 7月4日 | 6月27日 | < 美肌の薬膳 >
水牡丹・フルーツゼリー 枸菊茶 |
3 | 8月1日 | 7月25日 | < 秋の薬膳 >
みたらし団子・黒豆大福 ウーロン牛乳茶 |
4 | 9月5日 | 8月29日 | < 老化防止の薬膳 >
やまづと・人参タルト 大棗山薬茶 |
5 | 10月3日 | 9月26日 | < 冬の薬膳 >
酒まんじゅう・赤飯・養陰蒸し羊かん 紅花茶 |
6 | 11月7日 | 10月31日 | < 陽虚の薬膳 >
生やつはし・胡桃肉の黒糖がらめ 艾葉生姜茶 |
7 | 12月5日 | 11月28日 | < かぜ予防の薬膳 >
ミルクまんじゅう・山椒餅・柚子餅 参龍茶 |
8 | 2025年 1月9日 |
1月2日 | < 春の薬膳 >
塩釜・ホイルケーキ 桂枝生姜茶 |
9 | 2月6日 | 1月30日 | < 気虚の薬膳 >
桃山・そば粉のクレープ 吉林人参茶 |
10 | 3月6日 | 2月27日 | < 梅雨の薬膳 >
桜餅・おぼろまんじゅう 豆茶 |
11 | 4月3日 | 3月27日 | < 血虚の薬膳 >
かるかん・豆羹 当帰茶 |
12 | 5月8日 | 5月1日 | < 陰虚の薬膳 >
水無月・薯蕷きんとん 麦門冬茶 |
お申込みをいただいた方には開講が決定次第、改めましてメールにてご連絡を差し上げます。
開講決定後にお振込みいただいた受講料は返金出来ません。
食材準備の関係上、ご欠席される場合は受講日の3日前までにご連絡いただくことをお願いしております。3日前を過ぎてのご欠席は、後日レジュメ渡しとなりますので、あらかじめ予めご了承ください。
2023年に行われたこちらの講座で作ったお菓子
講師:大村 和子
国際薬膳師、裏千家茶道教授。ホームメイド協会講師を務め、料理・和菓子のメニュー開発と講師養成に携わる。2005年に本草薬膳学院を卒業、国際薬膳師資格取得。当学院で薬膳指導を行いながら自宅で茶道教室を主宰、高校茶道部の指導も担う。2012年には辰巳洋学院長との共著で『薬膳お菓子』を出版。
〈 前の記事
2024年公開講座「イタリア薬膳料理講座」 募集開始!
次の記事 〉
「香る中薬を学ぶ お香講座」の第6回目が行われました