新着情報 | 本草薬膳学院
  • 学院案内 guide
  • 講座カレンダー calendar
  • 新着情報 news
  • 薬膳LAB yakuzen lab
  • 食薬購入 purchase
  • 資料請求 request

  • トップ
  • 学院案内
  • 講座カレンダー
  • 新着情報
  • 食薬購入
  • 薬膳LAB
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • 過去コンテンツ
  • お問い合わせ
コンテンツへスキップ
新着情報

緊急事態宣言期間中の事務取扱について 緊急事態宣言期間中(2021年1月8日~2月7日)の事務取扱時間が以下に変更にな
2021年 大阪・福岡・名古屋・広島教室学院説明会の中止につ  先日7日、関東の1都3県にて緊急事態宣言が発出され、13日には、新た
【在校生の皆様へ】1月・2月の授業について(2021年1月1  先日7日、関東の一都三県にて緊急事態宣言が発出され、13日には、新た
授業見学予約【東京校】申込受付見合わせのお知らせ  現在、関東の一都三県にて緊急事態宣言が発令され、また感染者が日毎に急
2020年 国際中医師試験の結果が届きました。 去る2020年11月7日(土)・8日(日)、本草薬膳学院にて国際中医師試験(国際
【在校生の皆様へ】1月・2月の授業について  現在、関東の一都三県にて緊急事態宣言が発令され、また感染者が日毎に急
学院サイト・薬膳Lab 閲覧不可に関するお詫び この度、本学院ホームページ並びに「薬膳Lab」につきまして、システム不具合により
2021年1月~2021年3月 授業見学日程のお知らせ  本学院では昨年6月、中医薬膳師通学コース(東京校:平日・土日、大阪教室:平日・
新年、明けましておめでとうございます。  2021年に入り、元旦から冬の青空が広がり、空気が澄んで、太陽の光が
2021年1月 研究科通学コース日程のお知らせ  本学院では今年8月より、研究科通学コースを開講しております。単発受講が可能なコ
【公開講座】2021年イタリア薬膳料理講座(全6回)受付開始  11回目を迎える新田玲子先生のイタリア料理講座です。 これ
【公開講座】中国語会話(初級・中級)(全10回)受付開始しま  中医薬膳学は中国文化と深いつながりがあります。薬膳を学習中の皆さんや
本草つうしん最新号(69号)発刊  本学院では校内紙「本草つうしん」を年4回のペースで発刊しており、学校行事や薬膳
【新刊】『イタリア薬膳ごはん』のご紹介   本学院卒業生の中村浩子さん(東京校中医薬膳師第31期平日
2021年春 学生募集要項  本学院では、2021年春開講予定の中医薬膳師(通学)コースの募集を開始しており
年末年始の休校のお知らせ 本学院では下記の期間、冬季休暇とさせていただきます。 【年末年始の冬季
【特別講座】于先生の「運気学説」講座が行われました。  去る11月29日(日)、特別講座・于先生の「運気学説」講座(第1回目
【重要】全通学コース受講生の皆さま 全通学コース受講生の皆さま  各地で新型コロナウイルスの感染
2021年度春期開講 大阪・福岡・名古屋・広島教室学院説明会 本学院では東京校のほか、大阪・福岡・名古屋・広島にも教室を展開しており、2021
2020年12月~2021年2月 授業見学日程のお知らせ  本学院ではこの6月、中医薬膳師通学コース(東京校:平日・土日、大阪教室:平日・
中医薬膳師 東京校第34期土日コースがスタートしました  11月21日(土)・22日(日)、中医薬膳師 第34期土日コース(東京校)が開
メール復旧のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 21日に、建物内回線に急な
【緊急】学院のメール不通のお詫び 昨日より、東京校のビル内の回線の故障により、学院宛てのメール送受信に不具合が発生
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅢ」(全12回)受付開始しま  2021年1月14日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅢ」(全1
2020年国際中医師試験が行われました。  2020年11月7日(土)・8日(日)と2日間にわたり、本学院教室に
2020年11月~2021年1月 授業見学日程のお知らせ  本学院ではこの6月、中医薬膳師通学コース(東京校:平日・土日、大阪教室:平日・
2020年秋期卒業生の皆さま、ご卒業おめでとうございます。  今般の新型コロナウイルス感染拡大に伴いまして、開催予定でした第32期
2020年秋期スクーリングを開催いたしました  2020年度秋期スクーリングを、10月23日(金)・24日(土)・2
食薬購入再開のお知らせ  平素より、幣学院サイト【食薬購入】をご利用いただきまして誠にありがと
東京校第32期土日コースの卒業試験が行われました  2020年10月18日(土)、東京校第32期土日コース生の卒業試験を
2020年10月~12月 授業見学日程のお知らせ  本学院ではこの6月、中医薬膳師通学コース(東京校:平日・土日、大阪教室:平日・
オンライン無料体験講座 開催のお知らせ【9月28日更新】 【2020年9月28日更新】 受講人数が定員に達しましたので、申込受付を終了とさ
【公開講座】2020年度「中医気功学《中級》」(全6回)受付  様々な疾病に悩まされることの多い昨今の世の中…体内のエネルギー・「気
【特別講座】菅沼先生の「舌診・脈診トレーニング講座」が行われ  9月18日(金)、特別講座・菅沼先生の「舌診・脈診トレーニング講座」
2020年秋期卒業式 中止のお知らせ  例年開催しております通学・通信教育・オンライン生の中医薬膳師資格認定
本草つうしん最新号(68号)発刊  本学院では校内紙「本草つうしん」を年4回のペースで発刊しており、学校行事や薬膳
今年度スクーリングの開催に関する変更のお知らせ。  中医薬膳師 通信教育・オンラインコース受講生の皆さま  コ
2020年9月~11月 授業見学日程のお知らせ  本学院ではこの6月、中医薬膳師通学コース(東京校:平日・土日、大阪教室:平日・
【重要】薬膳処方作成研究科コース日程変更のお知らせ  8月より開講しております「薬膳処方作成研究科コース(初級)」「薬膳処
【特別講座】菅沼先生の「舌診・脈診トレーニング講座」が行われ  8月21日(金)、特別講座・菅沼先生の「舌診・脈診トレーニング講座」
電話・FAX・メール復旧のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 先日午後、光通信に急な障害
【緊急】学院の電話、fax、メール不通のお詫び 本日午後より、東京校のあるビル内の光回線の突然の不通のため、現在学院宛の電話、f
夏季の休校期間のお知らせ  本学院では下記の期間を夏季休校日とさせていただきます。 2020年8
2020年度国際薬膳師(士)・国際薬膳調理師資格認定試験が実  2020年8月8日(土)・9日(日)の2日間にわたり、東京校近くの会
2020年度研究科コース授業がスタートしました!  本草薬膳学院では、「薬膳」をきっかけとして中医学という深遠な世界の真
2020年秋 学生募集要項  本学院では、2020年秋開講予定の中医薬膳師(通学)コースの募集を開
2020年8月~10月 授業見学日程のお知らせ  本学院ではこの6月、中医薬膳師通学コース(東京校:平日・土日、大阪教室:平日・
臨時休校のお知らせ 本草薬膳学院では、新型コロナウイルス感染拡大防止策の一環としまして、 
【新刊】『備えいらずの防災レシピ』のご紹介   本学院講師の飯田和子先生(東京校中医薬膳師コース実習担当
2020年度国際薬膳師(士)・国際薬膳調理師資格認定試験受験  2020年度国際薬膳師(士)・国際薬膳調理師資格認定試験を来月8月に
【重要】窓口受付時間変更のお知らせ 本学院では新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ観点から、以下の通り窓口受付時間の変更
2020年度【特別講座】のお知らせ   本草薬膳学院では、今夏と今冬に2つの特別講座を開講します
2020年研究科通学コース 開講日変更のお知らせ 先日(6月6日)お知らせいたしました、本学院の2020年度研究科(通学コース)に
中医薬膳師コース 広島教室第1期がスタートしました  6月18日(木)・6月19日(金)、中医薬膳師コース 広島教室第1期、第1回目
中医薬膳師 大阪教室第6期平日コースがスタートしました  6月17日(水)、中医薬膳師 大阪教室第6期平日コースの初回授業が行われました
中医薬膳師 東京校第33期平日コースがスタートしました  6月16日(火)、中医薬膳師 第33期平日コース(東京校)が開講初日を迎えまし
本草つうしん最新号(67号)発刊  本学院では校内紙「本草つうしん」を年4回のペースで発刊しており、学校行事や薬膳
中医薬膳師 東京校第33期土日コースがスタートしました  6月13日(土)・6月14日(日)、中医薬膳師 第33期土日コース(東京校)が
中医薬膳師コース 福岡教室第6期がスタートしました  6月11日(木)・6月12日(金)、中医薬膳師コース 福岡教室第6期の授業が行
中医薬膳師コース名古屋教室第3期がスタートしました  6月6日(土)、中医薬膳師コース 名古屋教室第3期の第1回目の授業が行われまし
中医薬膳師 大阪教室第6期土日コースがスタートしました  6月6日(土)・7日(日)、中医薬膳師コース 大阪教室第6期土日コースの、第1
2020年度冬期スクーリングはお申込キャンセル待ちとなりまし 通信教育・オンラインコース 受講生の皆様2021年1月29日~31日に開催予定の
休校期間中の授業振替一覧【2020年6月現在】 3月~5月中開講予定で、延期となっておりました本学院の基礎コース・研究科コースの
2020年度秋期スクーリングはお申込キャンセル待ちとなりまし 通信教育・オンラインコース 受講生の皆様  2020年10月
【新刊】薬膳中華料理~山岡洋先生の薬膳中華料理講座レシピ~  2010年に開講した公開講座「中華薬膳料理講座」は今年で10年目を迎
【2020年 公開講座】総合案内(1/16更新)  本草薬膳学院では毎年、どなたでもご参加いただける公開講座を各種予定しております
書籍のご紹介『COVID-19と中医学(別冊・中医臨床)』 2020年6月15日、東洋学術出版社より、新刊『別冊・中医臨床 COVID-19
2020年春期 中医薬膳師通学コース開講についてのお知らせ 新型コロナウィルス感染拡大に対する緊急事態宣言が5月25日に解除されました事を受
【重要】2020年研究科通学コース 開講日変更のお知らせ 先日お知らせ致しました、本学院の2020年度研究科(通学コース)ですが、3月から
新 辰巳洋先生から 在校生、新入生、卒業生の皆さんへ  新型コロナウイルスが世の中に引き起こた感染症がやっと収束に向かってき
2020年度国際薬膳師(士)・国際薬膳調理師資格認定試験に関 2020年5月29日(金)・30日(土)・31日(日)に開催予定の2020年度国
臨時休校期間延長のお知らせ【5月7日~31日】 5月4日、昨今の新型コロナウィルス感染拡大を受け政府から発令されておりました緊急
【重要】講義開催延期のお知らせ(2020年5月1日更新) 本学院では、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の延長可能性の報
辰巳洋先生から 在校生、新入生、卒業生の皆さんへ みんなご無事ですか?お元気ですか? 2月からコロナウィルスが日本にも侵
【重要】講義開催延期のお知らせ(5月7日~11日) 本日、追加として以下の講義の開催を延期とすることが決定しましたのでお知らせ致しま
臨時休校のお知らせ【4月7日~5月6日】 昨今の新型コロナウィルス感染拡大を受け、本日政府から近日中に「緊急事態宣言を出す
【重要】講義開催延期のお知らせ(2020年4月3日更新) 本学院では、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、2020年4月開講予
2020年3月~5月 授業見学日程のお知らせ(4月3日更新)  本学院では2020年春、中医薬膳師通学コースを、東京校・地方教室含め全7コース
2020年春 学生募集要項【2020.4.3更新】  本学院では、2020年春開講予定の中医薬膳師(通学)コースの募集を開始しており
臨時休校のお知らせ 本草薬膳学院では、新型コロナウイルス感染拡大防止策の一環としまして、 
2020年春期卒業生の皆さま、ご卒業おめでとうございます。 今般の新型コロナウイルス感染拡大に伴いまして、3月19日(木)、3月20日(金)
本草つうしん67号 臨時休刊のお知らせ  学校行事や薬膳に関する最新情報を掲載しています弊学院の校内紙「本草つうしん」は
【重要】講義開催延期のお知らせ(2020年3月26日更新) 本学院では、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、また昨日の都知事の会
開催延期講座の日程変更に関するお知らせ 2月28日(金)~3月27日(金)まで、新型コロナウイルスの影響により開催を延期
春開講の中医薬膳師コース全て開講決定しました!  おかげさまでたくさんの方から入学希望をいただき、本草薬膳学院は2020年4月開
2020年春 学生募集要項【2020.3.17更新】  本学院では、2020年春開講予定の中医薬膳師(通学)コースの募集を開始しており
【重要】講義開催延期のお知らせ 先日の記事にて、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で3月15日(日)までの授業の
2020年度国際薬膳師(士)・国際薬膳調理師資格認定試験に関 2020年3月6日(金)・7日(土)・8日(日)に開催予定でした国際薬膳師(士)
休校期間中の事務取扱について 先日お知らせしました休校期間(2020年2月29日(土)~3月15日(日))の事
【重要】新型コロナウィルスの対策について(2) 昨今の新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえて、学生と講師、スタッフの安全を考慮し
2020年度国際薬膳師(士)・国際薬膳調理師資格認定試験受験 2020年度国際薬膳師(士)・国際薬膳調理師資格認定試験受験対策講座受講生の皆さ
【公開講座】中医気功学上級コース開催延期のお知らせとお詫び 平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。  明日開催を予定してお
丸井先生の『わかる公衆衛生学・たのしい公衆衛生学』発売  昨年11月29日本学院でも講義をご担当いただいた、人間総合科学大学教授・丸井英
大阪教室第5期の卒業試験が行われました  2020年2月19日(水)、大阪教室第5期生の卒業試験が行われました。&nbs
新型コロナウィルスの対策について 国際薬膳師試験に臨まれる皆さま 昨今の新型コロナウィルスのニュースが日
東京校第31期平日コースの卒業試験が行われました  2020年2月18日(火)、東京校第31期平日コース生の卒業試験が行われました
学院説明会動画を公開中です! 薬膳を学んでみたいけれど… どのように勉強したらよいか、どう使ったらよいのか、困
福岡教室第5期の卒業試験が行われました  2020年2月14日(金)、福岡教室第5期生の卒業試験が行われました。&nbs
国際薬膳師試験・対策講座は予定通り行います 今般新型コロナウイルスが広がりつつありますが、 ○4月11日(土)・1
2020年春期卒業式中止のお知らせ  今般の新型コロナウイルス流行に伴いまして、3月20日(金)行う予定でした第31
国際薬膳師試験対策講座お申込み締め切りました  学生各位  2020年3月6日(金)~8日(日)開催予定の、国際薬膳
2020薬膳カレンダー『こよみ薬膳』発売中です  このたび、本学院のオリジナル薬膳カレンダー『こよみ薬膳』(2020年度)が発売
保険適用の漢方相談診療所のご案内 漢方薬を主に扱っている医療機関であっても、自由診療(全額自費)となっているところ
2020年2月~4月 授業見学日程のお知らせ  本学院では来春(2020年4月)、中医薬膳師通学コースを、東京校・地方教室含め
2020年中国訪問研修一時見合わせのお知らせ  今年も例年通り、国際薬膳師試験合格者への認定証書授与式及び中国薬膳現場の訪問研
2020年冬期スクーリングを開催いたしました  2020年冬期スクーリングを、1月24日(金)・25日(土)・26日(日)と開
卒業生の声を掲載しました。  本草薬膳学院は、2020年で18年目を迎えました。 健康、長寿のため、予防、治
2020年春 学生募集要項  本学院では、2020年春開講予定の中医薬膳師(通学)コースの募集を開始しており
2020年1月~3月 授業見学日程のお知らせ  本学院では来春(2020年4月)、中医薬膳師通学コースを、東京校・地方教室含め
本草つうしん最新号(66号)発刊 本学院では校内紙「本草つうしん」を年4回のペースで発刊しており、学校行事や薬膳に
年末年始の休校のお知らせ 本学院では下記の期間、冬季休暇とさせていただきます。 【年末年始の冬季
2020年 大阪・福岡・名古屋・広島教室 学院説明会のご案内  本学院では東京校のほか、大阪・福岡・名古屋にも教室を展開しており、2020年も
講師会・忘年会を行いました  2019年12月3日(火)、上野公園内グリーンパーク2階「旦妃楼飯店」にて、本
2019年12月~2020年2月 授業見学日程のお知らせ  本学院では来春(2020年4月)、中医薬膳師通学コースを、東京校・地方教室含め
2019年11月~2020年1月 授業見学日程のお知らせ  本学院ではこの秋(10月19日)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)を開講い
2019年秋期スクーリングを開催いたしました  2019年秋期スクーリングを、10月25日(金)・26日(土)・27日(日)と
令和元年 中医健康まつりが開催されました  去る2019年10月19日(土)、東京華僑総会(銀座)にて「令和元年 中医健康
2020年4月大阪教室・土日コース増設のお知らせ  2015年以来5年目を迎えた大阪教室。 人気が高まり年々入学希望の方が増えてい
2020年4月広島教室開設のお知らせ  本草薬膳学院は2002年の創立以来、薬膳の教育と普及に努め、現在までに千人を超
東京校第32期土日コースがスタートしました    2019年10月19日(土)、東京校の第32期土日コー
東京校・秋期卒業式が行われました  2019年10月14日(月・祝)、中医薬膳師コース東京校第30期生・通信コース
台風19号についてのお見舞い このたびの台風19号にて被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。また、今な
台風接近に伴う臨時休校(10月12・13日)のお知らせ 学生の皆様  今週末に台風19号が接近見込みのため、皆様の安全を考慮い
家庭薬膳アドバイザー資格認定試験が行われました  2019年9月28日(土)10:00~12:00、本学院教室にて「家庭薬膳アド
2019年10月~12月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの秋(10月19日)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)を開講いた
新刊『中医基本名詞術語中日英対照国際標準』発売! 2019年10月1日、新刊『中医基本名詞術語中日英対照国際標準』が発売されます。
本草つうしん最新号(65号)発刊  本学院では校内紙「本草つうしん」を年4回のペースで発刊しており、学校行事や薬膳
第30期生の卒業テストが行われました  2019年9月15日(日)、中医薬膳師コース第30期生の卒業実力テストが行われ
本草卒業生が北京中医薬大学に留学しました  東京校28期土日コースの比嘉素子さんが、本草薬膳学院の卒業生第一号として、北京
2020年冬期スクーリングお申込み受け付け中です 通信教育コース・オンラインコース 受講生の皆様へ  2020
2020年国際薬膳師試験と対策講座の日程について 2020年度国際薬膳師(士)・国際薬膳調理師資格認定試験の日程と、その受験対策講
「国際中医師研究科」10月・11月、時間変更のお知らせ 「国際中医師研究科」受講の皆様へ 本日(9月9日)は台風による交通機関
9月休校のお知らせ 今月、本学院では下記の期間、休校とさせていただきます。 2019年9月16日(月
2019年秋期スクーリングお申込キャンセル待ちです 通信教育・オンラインコース 受講生の皆様へ  2019年10
2019年9月~11月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの秋(10月)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)を開講いたします
商品発送料負担の基準が変わりました  本学院で書籍や中薬をご購入いただいた際、これまではお買い上げ合計額が5,000
夏季休校のお知らせ 本学院では下記の期間、休校とさせていただきます。 2019年8月10日(土)〜2
2019年8月~10月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの秋(10月)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)を開講いたします
2019年夏期スクーリングを開催いたしました  2019年夏期スクーリングを、7月26日(金)・27日(土)・28日(日)と開
商品発送料負担の基準が変わります  本学院で書籍や中薬をご購入いただいた際、これまではお買い上げ合計額が5,000
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅡ」(全12回)受付開始しま  2019年10月3日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅡ」(全12回)が始
2019年秋 学生募集要項 本学院では、2019年秋開講予定の中医薬膳師(通学)コースの募集を開始しておりま
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(第10回)」が行われまし  2019年7月4日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第10回目が行われ
事務局(東京校)のビル名が変わりました  2019(令和元)年7月1日より、本草薬膳学院の事務局(東京校)のビル名が、「
2019年国際中医師試験が行われました  2019年6月29日(土)・30日(日)と2日間にわたり、本学院にて、2019
2019年7月~9月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの春(4月)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日・平日、大阪教室、福
福岡教室で交流会が行われました  2019年6月25日(火)18:00~、本学院福岡教室にて交流会が開催されまし
【研究科】石島先生の「西洋医学・疾病研究科」が開講しました  6月19日(水)、本年度から始まった新しい研究科コース・石島先生の「西洋医学・
本草つうしん最新号(64号)発刊 本学院では校内紙「本草つうしん」を年4回のペースで発刊しており、学校行事や薬膳に
卒業生のご活躍  さる6月13日、東京日比谷松本楼にて内閣府より褒章受賞式が行われましたが、その
【公開講座】高田先生の「がんの中医学養生」のお申し込みを締め 活躍する本草生シリーズ①高田理恵先生の「がんの中医学養生」は、おかげさまで大好評
2019年度研究科コース授業がスタートしました!  本草薬膳学院では、「薬膳」をきっかけとして中医学という深遠な世界の真髄を学んで
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(第9回)」が行われました  2019年6月6日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第9回目が行われま
2019年6月~8月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの春(4月)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日・平日、大阪教室、福
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(第9回)」開講決定のお知  大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第9回目(6月6日)が、このたび開講決定いた
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ」再開のお知らせ  大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」は、先生のご都合により2月以降休講とさせてい
【公開講座】高田先生の「がんの中医学養生」開講決定のお知らせ  活躍する本草生シリーズ①高田理恵先生の「がんの中医学養生」は、募集開始からわず
2019年夏期・秋期スクーリングお申込み受け付け中です 通信教育・オンラインコース 受講生の皆様へ  2019年7月
2019年5月~7月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの春(4月)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日・平日、大阪教室、福
国際薬膳師(士)・国際薬膳調理師試験が行われました 2019年4月13日(土)・14日(日)の2日間にわたり、東京の会場で、2019
東京校第31期土日コースがスタートしました 2019年4月13日(土)、東京校の第31期土日コースがスタートしました。&nb
2019年春 学生募集要項【2019.4.14更新】 本学院では2019年春、下記の中医薬膳師(通学)コースが新たに開講いたしました!
名古屋教室第2期と福岡教室第5期がスタートしました 2019年4月6日(土)に名古屋教室第2期が、4月11日(木)に福岡教室第5期が
東京校第31期平日コースと大阪教室第5期がスタートしました 2019年4月2日(火)と4月3日(水)、それぞれ、東京校の第31期平日コースと
ゴールデンウィークの休校のお知らせ 本学院では下記の期間、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます。 【
2019年4月~6月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの春(4月)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日・平日、大阪教室、福
2019年中国旅行参加者募集のお知らせ  本草薬膳学院では毎年5~6月、薬膳の世界では最も権威ある「中国薬膳研究会(北京
本草つうしん最新号(63号)発刊 本学院では校内紙「本草つうしん」を年4回のペースで発刊しており、学校行事や薬膳に
東京校・通信教育コースの春期卒業式が行われました 2019年3月21日(木)、東京校第29期通学コースと通信教育コース、オンライン
大阪教室の卒業式が行われました 2019年3月13日(水)、大阪・谷町の『ル・クロ・ド・マリアージュ』にて、第4
2019年度国際薬膳師(士)・国際薬膳調理師資格認定試験受験 4月に行われる国際薬膳師(士)・国際薬膳調理師資格認定試験に向けて、本学院近くの
日中建築住宅産業協議会主催第37回中国文化セミナーが行われま 2019年3月6日(水)本学院で、日中建築住宅産業協議会が主催する第37回中国文
名古屋教室の卒業試験が行われました 名古屋教室第1期生の卒業試験が、2019年2月23日(土)行われました。&nbs
大阪教室の卒業試験が行われました 大阪教室第4期生の卒業試験が、2019年2月20日(水)行われました。 
2019年3月~5月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの春(4月)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日・平日、大阪教室、福
東京校の卒業試験が行われました 東京校での卒業試験が、土日コースは2019年2月10日(日)、平日コースは201
大阪教室の移転のお知らせ  大阪教室は、今年度まで塚本にございましたが、次年度より(2019年4
福岡教室の卒業試験が行われました 2019年2月8日(金)、福岡教室第4期生の卒業試験が行われました。 
卒業生による薬膳酒ワークショップのご紹介  本学院の卒業生、百石理恵さんのワークショップ『薬膳でセルフケア!テイスティング
2019年に本学院で開催する国際中医師試験の日程が決まりまし 2019年度に本草薬膳学院で開催する国際中医試験の日程が以下の通り確定いたしまし
2019年2月~4月 授業見学日程のお知らせ 2019年2月~4月の見学会日程は以下の通りです。  &nb
2019年冬期スクーリングを開催いたしました 2019年冬期スクーリングを、1月25日(金)・26日(土)・27日(日)と開催
2019年春 学生募集要項 本学院では、2019年春開講予定の中医薬膳師(通学)コースの募集を開始しておりま
テレビで日本国際薬膳師会の薬膳メニューが紹介されます 2019年1月26日(土)17:15~、テレビ東京系列の『NIKKEI STYL
【2019年 公開講座】総合案内  本草薬膳学院では毎年、どなたでもご参加いただける公開講座を各種予定しております
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第8回目が行われました およそ二千年あまりの歴史を持つ中医学に基づく「薬膳」をお菓子に取り入れた、身体に
「週刊女性セブン」の取材を受けました 「週刊女性セブン 2018年12/20号 (2018年12月06日発売)」にて、
新聞に日本国際薬膳師会の薬膳メニューが掲載されました 2019年1月5日(土)、日本経済新聞・土曜版『NIKKEIプラス1』の「何でも
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ」2月7日(木)休講のお知 毎月第1木曜日に開催している大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」ですが、先生のご都
2019年1月~3月 授業見学日程のお知らせ 2019年1月~3月の見学会日程は以下の通りです。  201
スクーリングが年3回になります 中医薬膳師 通信教育コース生・オンラインコース生 各位  中
緊急メンテナンスのお詫びとお知らせ 12月11日(火)16時00分頃から12日(木)21時00分までの間、当サイトに
2019年「国際薬膳師(士)」「国際薬膳調理師」資格認定試験 中医薬膳師コース受講生・卒業生各位  2019年度「国際薬膳
年末年始の休校のお知らせ 本学院では下記の期間、冬季休暇とさせていただきます。 【年末年始の冬季
2018年12月~2019年2月 授業見学日程のお知らせ 2018年12月~2019年2月の見学会日程は以下の通りです。 201
大阪・福岡・名古屋教室 学校説明会のご案内 本学院では東京校のほか、大阪・福岡・名古屋にも教室を展開しており、2019年も4
2018年11月~2019年1月 授業見学日程のお知らせ 本学院では秋(10月)に、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)を開講しており、1
2019年冬期スクーリング参加者が定員に達しました。 通信教育・オンラインコース 受講生の皆様へ 2019年1月25日~27
第30期土日コースがスタートしました! 10月20日(土)・21日(日)、中医薬膳師通学コース東京校第30期土日コースの
卒業生関西地区交流会が行われました 10月14日(日)、卒業生関西地区交流会が、大阪市大国の「RICHLIFE ST
2019年冬期スクーリングのお申込み受け付けております。 通信教育・オンラインコース 受講生の皆様へ  2019年1月
2018年10月8日(祝) 秋期卒業式が行われました 2018年10月8日(月・祝)、秋風の清々しい中、中医薬膳師コース、東京校第28
2018年秋期学生募集要項【2018年10月2日更新】 本学院では、2018年秋開講予定の中医薬膳師(通学)コース・家庭薬膳アドバイザー
2018年10月~12月 授業見学日程のお知らせ 本学院では秋(10月)に、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)の開講を予定してお
第28期生の卒業テストが行われました 2018年9月16日(日)、中医薬膳師コース第28期生の卒業実力テストが行われま
2018年9月~11月 授業見学日程のお知らせ 本学院では秋(10月)に、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)の開講を予定してお
【本草薬膳学院卒業生 関西地区交流会】のお知らせ  国際薬膳師の資格取得後、今後どうやって勉強したらいいのかわからない。
講座カレンダー機能追加しました。 講座カレンダー機能を追加いたしました。トップページのカレンダー機能よりご活用くだ
夏季の休校のお知らせ 誠に勝手ながら、本学院では夏季期間中の休校日を下記のとおりとさせていただきます。
2018年8月~10月 授業見学日程のお知らせ 本学院では秋(10月)に、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)の開講を予定してお
2018年・夏期スクーリングを開催しました 2018年7月20日(金)21日(土)22日(日)の3日間で、通信教育コース・オ
2018年度国際中医師資格試験が行われました 2018年6月2日(土)・3日(日)の二日間にかけて、本草薬膳学院にて国際中医師
2018年度の中国研修旅行 2002年に本草薬膳学院がスタートしてから、本学院では薬膳において最も権威のある
2018年7月~9月 授業見学日程のお知らせ 本学院では秋(10月)に、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)の開講を予定でして
2018年夏期スクーリング 定員満了のお知らせ 通信教育・オンライン教室コース 受講生の皆様へ  7月20日~22日に
2018年5月~7月 授業見学日程のお知らせ 本学院では今年4月に、中医薬膳師(通学)コース(東京校:平日・土日、大阪教室、福
ゴールデンウィーク期間中の休校のお知らせ 誠に勝手ながら、本学院では下記日程をゴールデンウィーク期間中の休校日を下記のとお
2018年度 国際薬膳師(士)・国際薬膳調理師資格認定試験が 2018年4月14日(土)から15日(日)にかけて、2018年度の国際薬膳師(士
2018年度 第1期名古屋教室が開講しました 2018年4月7日(土)に第1期・名古屋教室がスタートしました。以前、名古屋には
2018年春 学生募集要項 本学院では、2018年春開講予定の中医薬膳師(通学)コース、家庭薬膳アドバイザー
3月~5月 授業見学日程のお知らせ 本学院では、今春に中医薬膳師(通学)コース(東京校:平日・土日、大阪教室、福岡教
名古屋教室 2018年春新規開講のお知らせ【2018.2.2 本学院では学院の更なる発展と薬膳の普及、卒業生が活躍できる場を作ることを目指し、
2018年・冬期スクーリングを開催しました  2018年1月26日(金)27日(土)28日(日)の3日間で、通信教
【2018年度】公開講座・特別講座 本草薬膳学院では毎年、どなたでもご参加いただける公開講座・特別講座を各種開講を予
≪2018年度国際薬膳師(士)試験について≫ 今年度の国際薬膳師(士)試験の日程が決まりました。受験条件を満たしている本草薬膳
1月~3月 授業見学日程のお知らせ 本学院では、今春に中医薬膳師(通学)コース(東京校:平日・土日、大阪教室、福岡教
年末年始のお知らせ 本学院では下記の期間、冬季休暇とさせていただいております。 【年末年始
【2018年度】研究科・公開講座・特別講座 開講予定一覧 本草薬膳学院では、基礎コースを修了した皆さまにも、中医学・薬膳学の知識をさらに深
12月~1月 授業見学日程のお知らせ 本学院では、来年春に中医薬膳師コース(東京校:平日・土日、大阪教室、福岡教室、名
2018年度 大阪教室 学校説明会開催のお知らせ【2018. 本学院では来年春、大阪教室での中医薬膳師通学コースの開講を予定しております。&n
2018年度 福岡教室 学校説明会開催のお知らせ 本学院では来年春、福岡教室での中医薬膳師通学コースの開講を予定しております。&n
【2018年度 研究科】経典研究科『黄帝内経』/『温病条弁』 中医薬膳学の基礎となる古典『経典』を学ぶ研究科コースです。講師には日本で最も早く
新刊『女性のための薬膳レシピ』発売! 2017年10月18日、本学院の新刊『女性のための薬膳レシピ』が発売になりました
10月9日 秋の卒業式が行われました 2017年10月9日(月・祝)、澄み切った秋晴れのこの日、中医薬膳師コース・東京
11月 授業見学日程のお知らせ 本学院では、来年春に中医薬膳師コース(東京校:平日・土日、大阪教室、福岡教室、名
【特別講座】「登録販売者試験対策講座」(全16回) 本草薬膳学院では、この秋から登録販売者育成の試験対策講座を開講します。 
【公開講座】「薬膳に使える中薬について-薬事法の観点から-」 「薬膳を教えているけれども、中薬を使うことは薬事法に触れないか、また、何に気をつ
10月 授業見学日程のお知らせ 本学院では、2017年10月21日(土)より開講いたします中医薬膳師通学コース(
2017年秋期学生募集 願書受付中! 当学院では以下の中医薬膳師(通学)コース の学生募集を受け付けております。&nb
9月 授業見学日程のお知らせ 当学院では今年の秋、中医薬膳師通学コース(東京校土日コース)の開講を予定しており
「国際中医師研究科」通信教育コースを開講します。  近年の薬膳の普及に伴い、中医学が注目され、より高い中医学の学術レベルが求められ
8月 授業見学日程のお知らせ 当学院では今年の秋、中医薬膳師通学コース(東京校土日コース)の開講を予定しており
7月 授業見学日程のお知らせ 当学院では今年の秋、中医薬膳師通学コース(東京校土日コース)の開講を予定しており
熱烈祝賀・北京中医薬大学日本校友会の設立大会 6月17日(土)、東京・品川「東天紅」にて、北京中医薬大学・日本校友会の設立大会
楽しかった北京旅行!! 去る5月25日から5月30日の間に、例年のように北京にて国際薬膳師(士)・国際薬
薬膳講演会が行われました 去る2017年5月12日(金)、某外資企業様からの依頼を受け、東京都江東区有明に
6月 授業見学日程のお知らせ 当学院では今年の秋、中医薬膳師通学コース(東京校土日コース)の開講を予定しており
国際中医師試験の結果が届きました。 去る2017年4月15日・16日に本草薬膳学院にて国際中医師試験が行われましたが
5月 授業見学日程のお知らせ 当学院では中医薬膳師(通学)コース、東京校(土日コース、平日コース)・大阪教室・
国際中医師資格試験が行われました。 2017年4月15日(土)・16日(日)の二日間にかけて、本草薬膳学院にて国際中
2017年度国際薬膳師(士)資格認定試験が行われました。 2017年4月8日(土)・9日(日)にかけて、2017年度の国際薬膳師(士)・国
4月 授業見学日程のお知らせ(4/3日程追加) 当学院では4月開講予定の中医薬膳師(通学)コース、東京校(土日コース、平日コース
2017年4月開講コース 学生募集中です! 本学院では、ただいま4月開講コースの入学募集中です! 中医薬膳師(家庭
入学金2万円キャンペーン開催中! 今春、当学院では中医薬膳師コース(家庭薬膳アドバイザーコース)、 東京校・大阪教
南雲 明美様 卒業式答辞 2017年3月20日(月・祝)に東京校で行われた春の卒業式において、25期中医薬
東京校で春の卒業式が行われました。 2017年3月20日(月・祝)、小春日和の温暖な陽気のこの日、中医薬膳師コース・
大阪教室・第2期の卒業式が行われました。 2017年3月15日(水)、「ル・クロ・ド・マリアージュ」にて大阪教室・第2期生
国際薬膳師試験に向けた「受験対策講座」が行われました 毎年4月に行われる国際薬膳師試験に向けた「受験対策講座」が2017年3月10日(
3月 授業見学日程のお知らせ 今春開講予定の東京校・大阪教室・福岡教室にて中医薬膳師(通学)コースの募集を開始
サイトをリニューアルしました! 今までのサイトをリニューアルし、新たな環境にしました過去のサイトを閲覧する場合は
2021年1月~2021年3月 授業見学日程のお知らせ  本学院では昨年6月、中医薬膳師通学コース(東京校:平日・土日、大阪教室:平日・
【公開講座】2021年イタリア薬膳料理講座(全6回)受付開始  11回目を迎える新田玲子先生のイタリア料理講座です。 これ
【公開講座】中国語会話(初級・中級)(全10回)受付開始しま  中医薬膳学は中国文化と深いつながりがあります。薬膳を学習中の皆さんや
2021年春 学生募集要項  本学院では、2021年春開講予定の中医薬膳師(通学)コースの募集を開始しており
【特別講座】于先生の「運気学説」講座が行われました。  去る11月29日(日)、特別講座・于先生の「運気学説」講座(第1回目
2021年度春期開講 大阪・福岡・名古屋・広島教室学院説明会 本学院では東京校のほか、大阪・福岡・名古屋・広島にも教室を展開しており、2021
2020年12月~2021年2月 授業見学日程のお知らせ  本学院ではこの6月、中医薬膳師通学コース(東京校:平日・土日、大阪教室:平日・
中医薬膳師 東京校第34期土日コースがスタートしました  11月21日(土)・22日(日)、中医薬膳師 第34期土日コース(東京校)が開
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅢ」(全12回)受付開始しま  2021年1月14日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅢ」(全1
2020年11月~2021年1月 授業見学日程のお知らせ  本学院ではこの6月、中医薬膳師通学コース(東京校:平日・土日、大阪教室:平日・
2020年10月~12月 授業見学日程のお知らせ  本学院ではこの6月、中医薬膳師通学コース(東京校:平日・土日、大阪教室:平日・
オンライン無料体験講座 開催のお知らせ【9月28日更新】 【2020年9月28日更新】 受講人数が定員に達しましたので、申込受付を終了とさ
【公開講座】2020年度「中医気功学《中級》」(全6回)受付  様々な疾病に悩まされることの多い昨今の世の中…体内のエネルギー・「気
【特別講座】菅沼先生の「舌診・脈診トレーニング講座」が行われ  9月18日(金)、特別講座・菅沼先生の「舌診・脈診トレーニング講座」
2020年9月~11月 授業見学日程のお知らせ  本学院ではこの6月、中医薬膳師通学コース(東京校:平日・土日、大阪教室:平日・
【重要】薬膳処方作成研究科コース日程変更のお知らせ  8月より開講しております「薬膳処方作成研究科コース(初級)」「薬膳処
【特別講座】菅沼先生の「舌診・脈診トレーニング講座」が行われ  8月21日(金)、特別講座・菅沼先生の「舌診・脈診トレーニング講座」
2020年度研究科コース授業がスタートしました!  本草薬膳学院では、「薬膳」をきっかけとして中医学という深遠な世界の真
2020年秋 学生募集要項  本学院では、2020年秋開講予定の中医薬膳師(通学)コースの募集を開
2020年8月~10月 授業見学日程のお知らせ  本学院ではこの6月、中医薬膳師通学コース(東京校:平日・土日、大阪教室:平日・
【公開講座】『薬膳中華料理』講座(第2回目)が開催されました   2020年7月6日(月)、山岡洋先生による公開講座「薬膳
2020年度【特別講座】のお知らせ   本草薬膳学院では、今夏と今冬に2つの特別講座を開講します
2020年研究科通学コース 開講日変更のお知らせ 先日(6月6日)お知らせいたしました、本学院の2020年度研究科(通学コース)に
中医薬膳師コース 広島教室第1期がスタートしました  6月18日(木)・6月19日(金)、中医薬膳師コース 広島教室第1期、第1回目
中医薬膳師 大阪教室第6期平日コースがスタートしました  6月17日(水)、中医薬膳師 大阪教室第6期平日コースの初回授業が行われました
中医薬膳師 東京校第33期平日コースがスタートしました  6月16日(火)、中医薬膳師 第33期平日コース(東京校)が開講初日を迎えまし
中医薬膳師 東京校第33期土日コースがスタートしました  6月13日(土)・6月14日(日)、中医薬膳師 第33期土日コース(東京校)が
中医薬膳師コース 福岡教室第6期がスタートしました  6月11日(木)・6月12日(金)、中医薬膳師コース 福岡教室第6期の授業が行
中医薬膳師コース名古屋教室第3期がスタートしました  6月6日(土)、中医薬膳師コース 名古屋教室第3期の第1回目の授業が行われまし
中医薬膳師 大阪教室第6期土日コースがスタートしました  6月6日(土)・7日(日)、中医薬膳師コース 大阪教室第6期土日コースの、第1
【公開講座】『薬膳中華料理』講座(第1回目)が開催されました   2020年6月8日(月)、ホテルハイアットリージェンシー
【2020年 公開講座】総合案内(1/16更新)  本草薬膳学院では毎年、どなたでもご参加いただける公開講座を各種予定しております
【公開講座】『薬膳お菓子Ⅱ』講座(第6回目)が開催されました  2020年6月4日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅡ」第6回目
2020年春期 中医薬膳師通学コース開講についてのお知らせ 新型コロナウィルス感染拡大に対する緊急事態宣言が5月25日に解除されました事を受
【重要】2020年研究科通学コース 開講日変更のお知らせ 先日お知らせ致しました、本学院の2020年度研究科(通学コース)ですが、3月から
【重要】講義開催延期のお知らせ(2020年5月1日更新) 本学院では、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の延長可能性の報
2020年3月~5月 授業見学日程のお知らせ(4月3日更新)  本学院では2020年春、中医薬膳師通学コースを、東京校・地方教室含め全7コース
2020年春 学生募集要項【2020.4.3更新】  本学院では、2020年春開講予定の中医薬膳師(通学)コースの募集を開始しており
2020年春 学生募集要項【2020.3.17更新】  本学院では、2020年春開講予定の中医薬膳師(通学)コースの募集を開始しており
学院説明会動画を公開中です! 薬膳を学んでみたいけれど… どのように勉強したらよいか、どう使ったらよいのか、困
【公開講座】活躍する本草生シリーズ③高田先生の「がんの中医学  薬剤師・栄養士・調理師・按摩推拿師・カルチャーセンターや個人教室など、多種多様
2020年2月~4月 授業見学日程のお知らせ  本学院では来春(2020年4月)、中医薬膳師通学コースを、東京校・地方教室含め
2020年春 学生募集要項  本学院では、2020年春開講予定の中医薬膳師(通学)コースの募集を開始しており
【2020年公開講座】山岡先生の薬膳中華料理講座   「卓越した技能者(現代の名工)」として表彰され、“食の幸せが家庭に幸福をもた
【2020年公開講座】新田先生のイタリア料理講座   今回で10回目を迎える新田玲子先生のイタリア料理講座です! イタリ
2020年1月~3月 授業見学日程のお知らせ  本学院では来春(2020年4月)、中医薬膳師通学コースを、東京校・地方教室含め
2020年 大阪・福岡・名古屋・広島教室 学院説明会のご案内  本学院では東京校のほか、大阪・福岡・名古屋にも教室を展開しており、2020年も
【公開講座】「タンポポと解毒」受付開始しました   中薬の一つ「蒲公英(ほこうえい)」として知られるタンポポ。 その根
2019年12月~2020年2月 授業見学日程のお知らせ  本学院では来春(2020年4月)、中医薬膳師通学コースを、東京校・地方教室含め
【公開講座】張輝先生の「中医気功学」《初級・上級》がスタート   2019年10月6日(日)張輝先生の「中医気功学《初級》」が、10
2019年11月~2020年1月 授業見学日程のお知らせ  本学院ではこの秋(10月19日)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)を開講い
2020年4月大阪教室・土日コース増設のお知らせ  2015年以来5年目を迎えた大阪教室。 人気が高まり年々入学希望の方が増えてい
2020年4月広島教室開設のお知らせ  本草薬膳学院は2002年の創立以来、薬膳の教育と普及に努め、現在までに千人を超
東京校第32期土日コースがスタートしました    2019年10月19日(土)、東京校の第32期土日コー
【公開講座】活躍する本草生シリーズ②麻木先生の「一生元気でい  薬剤師・栄養士・調理師・按摩推拿師・カルチャーセンターや個人教室など、多種多様
2019年10月~12月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの秋(10月19日)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)を開講いた
【公開講座】張輝先生の「中医気功学 中級コース」(最終回)が   2019年9月20日(金)、張輝先生の「中医気功学・中級コース」の
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(第12回:最終回)」が行  2019年9月5日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第12回目(最終回
【公開講座】「食・環境・健康 それはヒポクラテスから始まった   「薬食同源」-まさに中医学にも通ずる思想をヒポクラテスは持ち、環境
【公開講座】山岡先生の「薬膳中華料理講座」(第4回目)が行わ   2019年9月2日(月)、ホテルハイアットリージェンシー東京の総料
【公開講座】高田先生の「がんの中医学養生」が行われました  8月31日(土)、公開講座・高田理恵先生の「がんの中医学養生」が行われました。
2019年9月~11月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの秋(10月)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)を開講いたします
【公開講座】張輝先生の「中医気功学 中級コース」(第5回目)   2019年8月23日(金)、張輝先生の「中医気功学・中級コース」の
【公開講座】「中医気功学《初級》」(全6回)受付開始しました   最近なんとなく体がだるいなど、不調を感じてはいませんか?それは「気
【公開講座】「薬膳 1day Lesson」(第5回目)が行  2019年8月8日(木)、公開講座「薬膳1day Lesson」の第5回目が行
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(第11回)」が行われまし  2019年8月1日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第11回目が行われ
【公開講座】山岡先生の「薬膳中華料理講座」(第3回目)が行わ   2019年7月29日(月)、ホテルハイアットリージェンシー東京の総
2019年8月~10月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの秋(10月)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)を開講いたします
【公開講座】張輝先生の「中医気功学 中級コース」(第4回目)   2019年7月19日(金)、張輝先生の「中医気功学・中級コース」の
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅡ」(全12回)受付開始しま  2019年10月3日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅡ」(全12回)が始
【公開講座】「ゼロから始める中国語」(全10回)受付開始しま  中医薬膳学は中国文化と深いつながりがあります。 薬膳を学習中の皆さん、また、こ
2019年秋 学生募集要項 本学院では、2019年秋開講予定の中医薬膳師(通学)コースの募集を開始しておりま
【公開講座】「薬膳 1day Lesson」(第4回目)が行  2019年7月11日(木)、公開講座「薬膳1day Lesson」の第4回目が
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(第10回)」が行われまし  2019年7月4日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第10回目が行われ
2019年7月~9月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの春(4月)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日・平日、大阪教室、福
【公開講座】張輝先生の「中医気功学 中級コース」(第3回目)   2019年6月21日(金)、張輝先生の「中医気功学・中級コース」の
【研究科】石島先生の「西洋医学・疾病研究科」が開講しました  6月19日(水)、本年度から始まった新しい研究科コース・石島先生の「西洋医学・
【公開講座】「薬膳 1day Lesson」(第3回目)が行  2019年6月13日(木)、公開講座「薬膳1day Lesson」の第3回目が
2019年度研究科コース授業がスタートしました!  本草薬膳学院では、「薬膳」をきっかけとして中医学という深遠な世界の真髄を学んで
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(第9回)」が行われました  2019年6月6日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第9回目が行われま
2019年6月~8月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの春(4月)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日・平日、大阪教室、福
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(第9回)」開講決定のお知  大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第9回目(6月6日)が、このたび開講決定いた
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ」再開のお知らせ  大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」は、先生のご都合により2月以降休講とさせてい
【公開講座】「薬膳 1day Lesson」(第2回目)が行  2019年5月23日(木)、公開講座「薬膳1day Lesson」の第2回目が
【公開講座】山岡先生の「薬膳中華料理講座」(第2回目)が行わ   2019年5月20日(月)、ホテルハイアットリージェンシー東京の総
【公開講座】張輝先生の「中医気功学 中級コース」(第2回目)   2019年5月17日(金)、張輝先生の「中医気功学・中級コース」の
【公開講座】活躍する本草生シリーズ①高田先生の「がんの中医学  薬剤師・栄養士・調理師・按摩推拿師・カルチャーセンターや個人教室など、多種多様
2019年5月~7月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの春(4月)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日・平日、大阪教室、福
【公開講座】張輝先生の「中医気功学 中級コース」(第1回目)   2019年4月19日(金)、張輝先生の「中医気功学・中級コース」の
【公開講座】「薬膳 1day Lesson」(第1回目)が行  2019年4月11日(木)、公開講座「薬膳1day Lesson」の第1回目が
東京校第31期土日コースがスタートしました 2019年4月13日(土)、東京校の第31期土日コースがスタートしました。&nb
2019年春 学生募集要項【2019.4.14更新】 本学院では2019年春、下記の中医薬膳師(通学)コースが新たに開講いたしました!
名古屋教室第2期と福岡教室第5期がスタートしました 2019年4月6日(土)に名古屋教室第2期が、4月11日(木)に福岡教室第5期が
東京校第31期平日コースと大阪教室第5期がスタートしました 2019年4月2日(火)と4月3日(水)、それぞれ、東京校の第31期平日コースと
2019年4月~6月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの春(4月)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日・平日、大阪教室、福
【公開講座】山岡先生の「薬膳中華料理講座」(第1回目)が行わ   2019年3月25日(月)、ホテルハイアットリージェンシー東京の総
【公開講座】「中医気功学入門コース」第6回目(最終回)が行わ 3月15日(金)、張輝先生の「中医気功学入門コース」第6回目が行われました。&n
2019年度研究科(通学)コースのご案内 2019年度の研究科(通学)コースの一覧表を公開いたします。 今回から
2019年3月~5月 授業見学日程のお知らせ 本学院ではこの春(4月)、中医薬膳師通学コース(東京校:土日・平日、大阪教室、福
【2019年公開講座】山岡先生の「薬膳中華料理講座」   今年で10年目を迎えた、「現代の名工(★)」プロデュースの薬膳中華
【2019年公開講座】薬膳初心者におすすめ!「薬膳 1day   薬膳初心者向けに、理論と実践を両方学べる1回完結型の講座がついにス
2019年2月~4月 授業見学日程のお知らせ 2019年2月~4月の見学会日程は以下の通りです。  &nb
2019年春 学生募集要項 本学院では、2019年春開講予定の中医薬膳師(通学)コースの募集を開始しておりま
【2019年公開講座】張輝先生の「中医気功学 中級コース」( 未病を治す鍵は、自己治癒力の働きをスムーズにすること。入門コースで学んだセルフケ
【2019年 公開講座】総合案内  本草薬膳学院では毎年、どなたでもご参加いただける公開講座を各種予定しております
2019年1月~3月 授業見学日程のお知らせ 2019年1月~3月の見学会日程は以下の通りです。  201
【2019年公開講座】新田先生の「体にやさしい四季のイタリア  今回で9回目を迎える新田玲子先生のイタリア料理講座です!イタリア料理
2018年12月~2019年2月 授業見学日程のお知らせ 2018年12月~2019年2月の見学会日程は以下の通りです。 201
大阪・福岡・名古屋教室 学校説明会のご案内 本学院では東京校のほか、大阪・福岡・名古屋にも教室を展開しており、2019年も4
2018年11月~2019年1月 授業見学日程のお知らせ 本学院では秋(10月)に、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)を開講しており、1
【公開講座】「中国語会話・初級」(全10回)がスタートしまし  10月20日(土)、中医師・中国語の講師である徳永絵里先生の教える公
第30期土日コースがスタートしました! 10月20日(土)・21日(日)、中医薬膳師通学コース東京校第30期土日コースの
2018年秋期学生募集要項【2018年10月2日更新】 本学院では、2018年秋開講予定の中医薬膳師(通学)コース・家庭薬膳アドバイザー
2018年10月~12月 授業見学日程のお知らせ 本学院では秋(10月)に、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)の開講を予定してお
2018年9月~11月 授業見学日程のお知らせ 本学院では秋(10月)に、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)の開講を予定してお
【公開講座】「中医気功学(無料体験会)」が行われました   いよいよ10月19日にスタートする、張輝先生の「中医気功
【公開講座】「中国語会話・初級」(全10回) 中医薬膳学は中国文化と深いつながりがあることは、皆様が一番感じていることと思いま
【2018年度公開講座】「中医気功学 入門コース」(全6回) ※無料体験会のお申込み締め切りを8月29日までに延長しました(8月24日更新)&
2018年8月~10月 授業見学日程のお知らせ 本学院では秋(10月)に、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)の開講を予定してお
2018年7月~9月 授業見学日程のお知らせ 本学院では秋(10月)に、中医薬膳師通学コース(東京校:土日)の開講を予定でして
【2018年度公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(全12回)」 様々なお菓子の作り方を学び、作り、試食して頂く講座です。Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの3コースあり
2018年5月~7月 授業見学日程のお知らせ 本学院では今年4月に、中医薬膳師(通学)コース(東京校:平日・土日、大阪教室、福
2018年春 学生募集要項 本学院では、2018年春開講予定の中医薬膳師(通学)コース、家庭薬膳アドバイザー
3月~5月 授業見学日程のお知らせ 本学院では、今春に中医薬膳師(通学)コース(東京校:平日・土日、大阪教室、福岡教
名古屋教室 2018年春新規開講のお知らせ【2018.2.2 本学院では学院の更なる発展と薬膳の普及、卒業生が活躍できる場を作ることを目指し、
1月~3月 授業見学日程のお知らせ 本学院では、今春に中医薬膳師(通学)コース(東京校:平日・土日、大阪教室、福岡教
【2018年度】研究科・公開講座・特別講座 開講予定一覧 本草薬膳学院では、基礎コースを修了した皆さまにも、中医学・薬膳学の知識をさらに深
【2018年 公開講座】「新田先生のイタリア薬膳料理講座」( 2018年公開講座【イタリア料理:新田玲子先生】※上のタイトル文字から関連講座の
【2018年 公開講座】「山岡先生の薬膳中華料理講座」(全6 平成24年に「卓越した技能者(通称「現代の名工」)」として表彰され、“食の幸せが
【2018年度公開講座】「平尾先生の季節の薬膳を楽しもう」( 「美味しく食べて、楽しく学ぼう」という内容で、毎回季節や体質などのテーマに合わせ
12月~1月 授業見学日程のお知らせ 本学院では、来年春に中医薬膳師コース(東京校:平日・土日、大阪教室、福岡教室、名
2018年度 大阪教室 学校説明会開催のお知らせ【2018. 本学院では来年春、大阪教室での中医薬膳師通学コースの開講を予定しております。&n
2018年度 福岡教室 学校説明会開催のお知らせ 本学院では来年春、福岡教室での中医薬膳師通学コースの開講を予定しております。&n
【2018年度 研究科】経典研究科『黄帝内経』/『温病条弁』 中医薬膳学の基礎となる古典『経典』を学ぶ研究科コースです。講師には日本で最も早く
11月 授業見学日程のお知らせ 本学院では、来年春に中医薬膳師コース(東京校:平日・土日、大阪教室、福岡教室、名
【特別講座】「登録販売者試験対策講座」(全16回) 本草薬膳学院では、この秋から登録販売者育成の試験対策講座を開講します。 
【公開講座】「薬膳に使える中薬について-薬事法の観点から-」 「薬膳を教えているけれども、中薬を使うことは薬事法に触れないか、また、何に気をつ
10月 授業見学日程のお知らせ 本学院では、2017年10月21日(土)より開講いたします中医薬膳師通学コース(
2017年秋期学生募集 願書受付中! 当学院では以下の中医薬膳師(通学)コース の学生募集を受け付けております。&nb
9月 授業見学日程のお知らせ 当学院では今年の秋、中医薬膳師通学コース(東京校土日コース)の開講を予定しており
「国際中医師研究科」通信教育コースを開講します。  近年の薬膳の普及に伴い、中医学が注目され、より高い中医学の学術レベルが求められ
8月 授業見学日程のお知らせ 当学院では今年の秋、中医薬膳師通学コース(東京校土日コース)の開講を予定しており
7月 授業見学日程のお知らせ 当学院では今年の秋、中医薬膳師通学コース(東京校土日コース)の開講を予定しており
【公開講座】「山岡先生の薬膳中華料理講座」(全6回) 平成24年に「卓越した技能者(通称「現代の名工」)」として表彰され、“食の幸せが
6月 授業見学日程のお知らせ 当学院では今年の秋、中医薬膳師通学コース(東京校土日コース)の開講を予定しており
5月 授業見学日程のお知らせ 当学院では中医薬膳師(通学)コース、東京校(土日コース、平日コース)・大阪教室・
【公開講座】「平尾先生の季節の薬膳を楽しもう」(全10回) 「美味しく食べて、楽しく学ぼう」という内容で、毎回季節や体質などのテーマに合わせ
4月 授業見学日程のお知らせ(4/3日程追加) 当学院では4月開講予定の中医薬膳師(通学)コース、東京校(土日コース、平日コース
2017年4月開講コース 学生募集中です! 本学院では、ただいま4月開講コースの入学募集中です! 中医薬膳師(家庭
オンライン教室を本日開講しました! 今まで、教室に通わないと勉強出来なかった方でも、ネット環境さえあればいつでもどこ
入学金2万円キャンペーン開催中! 今春、当学院では中医薬膳師コース(家庭薬膳アドバイザーコース)、 東京校・大阪教
臨床(婦人科・小児科・外科)研究科コース/方剤研究科コース  臨床(婦人科・小児科・外科)研究科コース/方剤研究科コース第4土曜日(各コース1
臨床(婦人科・小児科・外科)研究科コース/方剤研究科コース  臨床(婦人科・小児科・外科)研究科コース/方剤研究科コース第2火曜日(各コース1
辰巳ゼミナール (薬膳処方作成(上級) + 症例分析Ⅱ)  辰巳ゼミナール(薬膳処方作成(上級) + 症例分析Ⅱ) 第1日曜日(1回3時間 
薬膳処方作成(中級)研究科コース (薬膳処方作成(中級) + 薬膳処方作成(中級)研究科コース(薬膳処方作成(中級) + 症例分析Ⅰ) 第1金
薬膳処方作成(初級)研究科コース 第1金曜日(1回2時間 1 薬膳処方作成(初級)研究科コース第1金曜日(1回2時間 12回 計24時間)テー
周ゼミナール/第2水曜日(各コース1回2時間 6回 計12時 周ゼミナール/第2水曜日(各コース1回2時間 6回 計12時間)近年、疲労やスト
国際中医師研究科コース 第3月曜日(1回6時間 12回 72 国際中医師研究科コース第3月曜日(1回6時間 12回 72時間)国際中医師資格を
基礎研究科コース/臨床(内科)研究科コース 第4火曜日(各コ 基礎研究科コース/臨床(内科)研究科コース第4火曜日(各コース1回2時間 12回
基礎研究科コース/臨床(内科)研究科コース 第1土曜日(各コ 基礎研究科コース/臨床(内科)研究科コース第1土曜日(各コース1回2時間 12回
【公開講座】『イタリア料理』講座(第5回目)が開催されました  12月14日(月)、第5回目の公開講座「新田先生のイタリア料理講座」
【公開講座】2021年イタリア薬膳料理講座(全6回)受付開始  11回目を迎える新田玲子先生のイタリア料理講座です。 これ
【公開講座】中国語会話(初級・中級)(全10回)受付開始しま  中医薬膳学は中国文化と深いつながりがあります。薬膳を学習中の皆さんや
【公開講座】『薬膳お菓子Ⅱ』講座(第12回目)が開催されまし   12月3日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅡ」が最
【公開講座】『薬膳中華料理』講座(第5回目)が開催されました   2020年11月9日(月)、山岡洋先生による公開講座「薬
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅢ」(全12回)受付開始しま  2021年1月14日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅢ」(全1
【公開講座】『薬膳お菓子Ⅱ』講座(第11回目)が開催されまし   11月5日(木)、第11回目の大村先生の「薬膳お菓子を楽
【公開講座】『イタリア料理』講座(第4回目)が開催されました  10月26日(月)、公開講座「新田先生のイタリア料理講座」の第4回目
【公開講座】『薬膳中華料理』講座(第4回目)が開催されました   2020年10月5日(月)、山岡洋先生による公開講座「薬
【公開講座】『薬膳お菓子Ⅱ』講座(第10回目)が開催されまし   10月1日(木)、第10回目の大村先生の「薬膳お菓子を楽
【公開講座】2020年度「中医気功学《中級》」(全6回)受付  様々な疾病に悩まされることの多い昨今の世の中…体内のエネルギー・「気
【公開講座】『薬膳中華料理』講座(第3回目)が開催されました   2020年9月7日(月)、山岡洋先生による公開講座「薬膳
【公開講座】『薬膳お菓子Ⅱ』講座(第9回目)が開催されました   9月3日(木)、第9回目の大村先生の「薬膳お菓子を楽しむ
【公開講座】『イタリア料理』講座(第3回目)が開催されました  8月24日(月)、公開講座「新田先生のイタリア料理講座」の第3回目が
【公開講座】『薬膳お菓子Ⅱ』講座(第8回目)が開催されました  8月6日(木)、第8回目の大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅡ」が行われ
【公開講座】がんの中医学養生2 中止のお知らせ  2020年10月31日(土)に予定をしておりました公開講座「活躍する
【公開講座】邵輝先生の「タンポポと解毒」が行われました。  7月22日(水)公開講座・邵輝先生の「タンポポと解毒」が行われました
【公開講座】張輝先生の「中医気功学」《上級》が行われました。   2020年7月6日(月)、張輝先生による公開講座「中医気
【公開講座】『薬膳中華料理』講座(第2回目)が開催されました   2020年7月6日(月)、山岡洋先生による公開講座「薬膳
【公開講座】『薬膳お菓子Ⅱ』講座(第7回目)が開催されました  7月2日(木)、第7回目の大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅡ」が行われ
【公開講座】『イタリア料理』講座(第2回目)が開催されました  6月22日(月)、公開講座「新田先生のイタリア料理講座」の第2回目、
【公開講座】『薬膳中華料理』講座(第1回目)が開催されました   2020年6月8日(月)、ホテルハイアットリージェンシー
【2020年 公開講座】総合案内(1/16更新)  本草薬膳学院では毎年、どなたでもご参加いただける公開講座を各種予定しております
【公開講座】『薬膳お菓子Ⅱ』講座(第6回目)が開催されました  2020年6月4日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅡ」第6回目
【重要】講義開催延期のお知らせ(2020年5月1日更新) 本学院では、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の延長可能性の報
【重要】講義開催延期のお知らせ(2020年4月3日更新) 本学院では、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、2020年4月開講予
【重要】講義開催延期のお知らせ(2020年3月26日更新) 本学院では、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、また昨日の都知事の会
【重要】講義開催延期のお知らせ 先日の記事にて、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で3月15日(日)までの授業の
【公開講座】中医気功学上級コース開催延期のお知らせとお詫び 平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。  明日開催を予定してお
【公開講座】活躍する本草生シリーズ③高田先生の「がんの中医学  薬剤師・栄養士・調理師・按摩推拿師・カルチャーセンターや個人教室など、多種多様
【公開講座】麻木久仁子さんの「一生元気でいたいから、薬膳」が   2020年1月16日(木)、「活躍する本草生シリーズ」の第2回目と
【2020年公開講座】山岡先生の薬膳中華料理講座   「卓越した技能者(現代の名工)」として表彰され、“食の幸せが家庭に幸福をもた
【2020年公開講座】新田先生のイタリア料理講座   今回で10回目を迎える新田玲子先生のイタリア料理講座です! イタリ
【公開講座】「食・環境・健康 それはヒポクラテスから始まった   2019年11月29日(金)弊学院の公開講座として、順天堂大学医学
【公開講座】「タンポポと解毒」受付開始しました   中薬の一つ「蒲公英(ほこうえい)」として知られるタンポポ。 その根
【公開講座】張輝先生の「中医気功学」《初級・上級》がスタート   2019年10月6日(日)張輝先生の「中医気功学《初級》」が、10
【公開講座】「薬膳 1day Lesson」(第7回目)が行  2019年10月10日(木)、公開講座「薬膳1day Lesson」の第7回目
【公開講座】活躍する本草生シリーズ②麻木先生の「一生元気でい  薬剤師・栄養士・調理師・按摩推拿師・カルチャーセンターや個人教室など、多種多様
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅡ(第1回)」が行われました  2019年10月3日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅡ」がスタートしまし
【公開講座】張輝先生の「中医気功学 中級コース」(最終回)が   2019年9月20日(金)、張輝先生の「中医気功学・中級コース」の
公開講座の受講についてのお願い  どなたでもご参加いただける本学院の公開講座ですが、特に調理実習付きの講座につき
【公開講座】「薬膳 1day Lesson」(第6回目)が行  2019年9月12日(木)、公開講座「薬膳1day Lesson」の第6回目が
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(第12回:最終回)」が行  2019年9月5日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第12回目(最終回
【公開講座】「食・環境・健康 それはヒポクラテスから始まった   「薬食同源」-まさに中医学にも通ずる思想をヒポクラテスは持ち、環境
【公開講座】山岡先生の「薬膳中華料理講座」(第4回目)が行わ   2019年9月2日(月)、ホテルハイアットリージェンシー東京の総料
【公開講座】「ゼロから始める中国語」(全10回)満員御礼です  10月19日よりスタート予定の公開講座・徳永先生の「ゼロから始める中国語」です
【公開講座】高田先生の「がんの中医学養生」が行われました  8月31日(土)、公開講座・高田理恵先生の「がんの中医学養生」が行われました。
【公開講座】張輝先生の「中医気功学 中級コース」(第5回目)   2019年8月23日(金)、張輝先生の「中医気功学・中級コース」の
【公開講座】「中医気功学《初級》」(全6回)受付開始しました   最近なんとなく体がだるいなど、不調を感じてはいませんか?それは「気
【公開講座】「薬膳 1day Lesson」(第5回目)が行  2019年8月8日(木)、公開講座「薬膳1day Lesson」の第5回目が行
【公開講座】「体にやさしい四季のイタリア料理講座」(第4回目  8月5日(月)、公開講座・新田先生の「体にやさしい四季のイタリア料理講座(第4
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(第11回)」が行われまし  2019年8月1日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第11回目が行われ
【公開講座】山岡先生の「薬膳中華料理講座」(第3回目)が行わ   2019年7月29日(月)、ホテルハイアットリージェンシー東京の総
【公開講座】張輝先生の「中医気功学 中級コース」(第4回目)   2019年7月19日(金)、張輝先生の「中医気功学・中級コース」の
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅡ」(全12回)受付開始しま  2019年10月3日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅡ」(全12回)が始
【公開講座】「ゼロから始める中国語」(全10回)受付開始しま  中医薬膳学は中国文化と深いつながりがあります。 薬膳を学習中の皆さん、また、こ
【公開講座】「薬膳 1day Lesson」(第4回目)が行  2019年7月11日(木)、公開講座「薬膳1day Lesson」の第4回目が
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(第10回)」が行われまし  2019年7月4日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第10回目が行われ
【公開講座】張輝先生の「中医気功学 中級コース」(第3回目)   2019年6月21日(金)、張輝先生の「中医気功学・中級コース」の
【公開講座】高田先生の「がんの中医学養生」のお申し込みを締め 活躍する本草生シリーズ①高田理恵先生の「がんの中医学養生」は、おかげさまで大好評
【公開講座】「薬膳 1day Lesson」(第3回目)が行  2019年6月13日(木)、公開講座「薬膳1day Lesson」の第3回目が
【公開講座】「体にやさしい四季のイタリア料理講座」(第3回目 6月10日(月)、公開講座・新田先生の「体にやさしい四季のイタリア料理講座(第3
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(第9回)」が行われました  2019年6月6日(木)、大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第9回目が行われま
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(第9回)」開講決定のお知  大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第9回目(6月6日)が、このたび開講決定いた
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ」再開のお知らせ  大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」は、先生のご都合により2月以降休講とさせてい
【公開講座】「薬膳 1day Lesson」(第2回目)が行  2019年5月23日(木)、公開講座「薬膳1day Lesson」の第2回目が
【公開講座】高田先生の「がんの中医学養生」開講決定のお知らせ  活躍する本草生シリーズ①高田理恵先生の「がんの中医学養生」は、募集開始からわず
【公開講座】山岡先生の「薬膳中華料理講座」(第2回目)が行わ   2019年5月20日(月)、ホテルハイアットリージェンシー東京の総
【公開講座】張輝先生の「中医気功学 中級コース」(第2回目)   2019年5月17日(金)、張輝先生の「中医気功学・中級コース」の
【公開講座】活躍する本草生シリーズ①高田先生の「がんの中医学  薬剤師・栄養士・調理師・按摩推拿師・カルチャーセンターや個人教室など、多種多様
【公開講座】張輝先生の「中医気功学 中級コース」(第1回目)   2019年4月19日(金)、張輝先生の「中医気功学・中級コース」の
【公開講座】「薬膳 1day Lesson」(第1回目)が行  2019年4月11日(木)、公開講座「薬膳1day Lesson」の第1回目が
【公開講座】「体にやさしい四季のイタリア料理講座」(第2回目 4月1日(月)、公開講座・新田先生の「体にやさしい四季のイタリア料理講座(第2回
【公開講座】山岡先生の「薬膳中華料理講座」(第1回目)が行わ   2019年3月25日(月)、ホテルハイアットリージェンシー東京の総
【公開講座】「中医気功学入門コース」第6回目(最終回)が行わ 3月15日(金)、張輝先生の「中医気功学入門コース」第6回目が行われました。&n
【公開講座】「体にやさしい四季のイタリア料理講座」(第1回目 2月25日(月)、公開講座・新田先生の「体にやさしい四季のイタリア料理講座(第1
【2019年公開講座】山岡先生の「薬膳中華料理講座」   今年で10年目を迎えた、「現代の名工(★)」プロデュースの薬膳中華
【公開講座】「山岡先生の薬膳中華料理」第6回目が行われました  ホテルハイアットリージェンシー東京の総料理長を長年勤め、現在は「PR
【2019年公開講座】薬膳初心者におすすめ!「薬膳 1day   薬膳初心者向けに、理論と実践を両方学べる1回完結型の講座がついにス
【2019年公開講座】張輝先生の「中医気功学 中級コース」( 未病を治す鍵は、自己治癒力の働きをスムーズにすること。入門コースで学んだセルフケ
【2019年 公開講座】総合案内  本草薬膳学院では毎年、どなたでもご参加いただける公開講座を各種予定しております
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第8回目が行われました およそ二千年あまりの歴史を持つ中医学に基づく「薬膳」をお菓子に取り入れた、身体に
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ」2月7日(木)休講のお知 毎月第1木曜日に開催している大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅠ」ですが、先生のご都
【公開講座】「中医気功学入門コース」第3回目が行われました 12月21日(金)、張輝先生の「中医気功学入門コース」第3回目が行われました。&
【2019年公開講座】新田先生の「体にやさしい四季のイタリア  今回で9回目を迎える新田玲子先生のイタリア料理講座です!イタリア料理
【公開講座】「イタリア薬膳料理講座」(第5回目)が行われまし 12月10日(月)、公開講座「新田先生のイタリア薬膳料理講座(第5回目~クリスマ
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第7回目が行われました およそ二千年あまりの歴史を持つ中医学に基づく「薬膳」をお菓子に取り入れた、身体に
【公開講座】「平尾先生の季節の薬膳を楽しもう」第10回目が行 「美味しく食べて、楽しく学ぼう」という内容で、毎回季節や体質などのテーマに合わせ
【公開講座】「山岡先生の薬膳中華料理」第5回目が行われました  ホテルハイアットリージェンシー東京の総料理長を長年勤め、現在は「PR
【公開講座】「平尾先生の季節の薬膳を楽しもう(冬)」締切り間 「美味しく食べて、楽しく学ぼう」という内容で、毎回季節や体質などのテーマに合わせ
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第6回目が行われました およそ二千年あまりの歴史を持つ中医学に基づく「薬膳」をお菓子に取り入れた、身体に
【公開講座】「平尾先生の季節の薬膳を楽しもう」第9回目が行わ 「美味しく食べて、楽しく学ぼう」という内容で、毎回季節や体質などのテーマに合わせ
【公開講座】「イタリア薬膳料理講座」(第4回目)が行われまし 10月22日(月)、公開講座「新田先生のイタリア薬膳料理講座(第4回目~秋のイタ
【公開講座】「中国語会話・初級」(全10回)がスタートしまし  10月20日(土)、中医師・中国語の講師である徳永絵里先生の教える公
【公開講座】「中医気功学入門コース」がスタートしました 無料体験会から好評を集めた、張輝先生の「中医気功学入門コース」が10月19日(金
【公開講座】「平尾先生の季節の薬膳を楽しもう(美肌)」締切り 「美味しく食べて、楽しく学ぼう」という内容で、毎回季節や体質などのテーマに合わせ
【公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ」第5回目が行われました およそ二千年あまりの歴史を持つ中医学に基づく「薬膳」をお菓子に取り入れた、身体に
【公開講座】「平尾先生の季節の薬膳を楽しもう」第8回目が行わ 「美味しく食べて、楽しく学ぼう」という内容で、毎回季節や体質などのテーマに合わせ
【公開講座】「平尾先生の季節の薬膳を楽しもう(秋)」締切り間 「美味しく食べて、楽しく学ぼう」という内容で、毎回季節や体質などのテーマに合わせ
【公開講座】「山岡先生の薬膳中華料理」第4回目が行われました  ホテルハイアットリージェンシー東京の総料理長を長年勤め、現在は「PR
【公開講座】「中医気功学(無料体験会)」が行われました   いよいよ10月19日にスタートする、張輝先生の「中医気功
【公開講座】「中国語会話・初級」(全10回) 中医薬膳学は中国文化と深いつながりがあることは、皆様が一番感じていることと思いま
【公開講座】「平尾先生の季節の薬膳を楽しもう」第7回目が行わ 「美味しく食べて、楽しく学ぼう」という内容で、毎回季節や体質などのテーマに合わせ
【2018年度公開講座】「中医気功学 入門コース」(全6回) ※無料体験会のお申込み締め切りを8月29日までに延長しました(8月24日更新)&
【2018年度公開講座】「薬膳お菓子を楽しむⅠ(全12回)」 様々なお菓子の作り方を学び、作り、試食して頂く講座です。Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの3コースあり
【2018年度】公開講座・特別講座 本草薬膳学院では毎年、どなたでもご参加いただける公開講座・特別講座を各種開講を予
【2018年 公開講座】「新田先生のイタリア薬膳料理講座」( 2018年公開講座【イタリア料理:新田玲子先生】※上のタイトル文字から関連講座の
【2018年 公開講座】「山岡先生の薬膳中華料理講座」(全6 平成24年に「卓越した技能者(通称「現代の名工」)」として表彰され、“食の幸せが
【2018年度公開講座】「平尾先生の季節の薬膳を楽しもう」( 「美味しく食べて、楽しく学ぼう」という内容で、毎回季節や体質などのテーマに合わせ
【特別講座】「登録販売者試験対策講座」(全16回) 本草薬膳学院では、この秋から登録販売者育成の試験対策講座を開講します。 
【公開講座】「薬膳に使える中薬について-薬事法の観点から-」 「薬膳を教えているけれども、中薬を使うことは薬事法に触れないか、また、何に気をつ
【公開講座】「山岡先生の薬膳中華料理講座」(全6回) 平成24年に「卓越した技能者(通称「現代の名工」)」として表彰され、“食の幸せが
【公開講座】「平尾先生の季節の薬膳を楽しもう」(全10回) 「美味しく食べて、楽しく学ぼう」という内容で、毎回季節や体質などのテーマに合わせ
薬膳に使える中薬について ―薬事法の観点から― 薬膳に使える中薬について ―薬事法の観点から― 「薬膳を教えているけれ
健身気功「馬王堆導引術」 健身気功「馬王堆導引術」 馬王堆導引術とは現代人が湘南省で出土した前漢時代の「導
薬膳お菓子を楽しむⅢ(第1木曜日) (1回120分・12回・ 薬膳お菓子を楽しむⅢ(第1木曜日)(1回120分・12回・24時間) 
【公開講座】「新田先生のイタリア薬膳料理講座」(全6回) 2017年公開講座【イタリア料理:新田玲子先生】※上のタイトル文字から関連講座の


| HOME | 学院案内 | 講座カレンダー | 新着情報 | 薬膳LAB | 食薬購入 | アクセスマップ | リンク集 | 過去コンテンツ | お問い合わせ |

本草薬膳学院
〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町22番6号
東京セントラルプレイス2階
TEL : 03-6206-2751 FAX : 03-3662-3800
会社概要  個人情報保護方針
  • HOME
  • 学院案内
  • 講座カレンダー
  • 新着情報
  • 薬膳LAB
  • 食薬購入
  • アクセスマップ
  • リンク集
  • 過去コンテンツ
  • お問い合わせ

Copyright©2016 Honzou Yakuzen gakuin. All Rights Reserved

Copyright©2016 Honzou Yakuzen gakuin. All Rights Reserved