本草薬膳学院

【公開講座】『薬膳お菓子Ⅱ』講座(第8回目)が開催されました。

2020.08.14公開講座

 

8月6日(木)、第8回目の大村先生の「薬膳お菓子を楽しむⅡ」が行われました。

この日のメニューは「焼きわらび」「薯蕷まんじゅう」です。

 

この日も、受講生の皆さまと講師の大村先生に、三密を避け、こまめな消毒とマスクの着用など、念入りな感染予防対策をとっての授業にご協力をいただきました。

 

 

 

焼きわらびはきれいな焼き色の生地を特徴としている焼き菓子で、蜂蜜を加えることでツヤのある茶色に焼き上がります。

 

 

 

 

長方形に整えた生地が焼けたら、棒状にした抹茶あんを乗せて二つに折りたたみます。

生地をうまく長方形にするのが難しいようで、皆さん苦労していましたが、受講生様同士でサポートしあって和気あいあいと作業していらっしゃいましたね^^*

 

 

 

 

生地の両端をくるんと巻いて、ワラビの若芽を模すように仕上げるのがポイントです♪

 

 

 

 

薯蕷まんじゅうは、材料は山芋とあんこだけと一見シンプルに思えますが、「薯蕷まんじゅうができたら、まんじゅう作りは卒業」と言われるほど難しく腕が問われるお菓子なのだとか…。

 

大和芋、つくね芋、自然薯など、芋によって粘り気が違うため、割れなどがなく蒸し上げるには生地の見極めが重要になります。

 

 

 

 

丸くきれいな形に包あんするコツも丁寧にご指導いただきました(^^)

 

 

 

最後は焼き印をします。

押印の仕方次第ではきれいに形がでないこともあり、この焼き印の作業も簡単なようで実は難しいんです!

 

菊と千鳥、きれいに押せていますね!(^^)!

 

 

 

来月、9月3日(木)のメニューは「粟ぜんざい」「きんつば」です。

皆さまのご予約・お越しを心よりお待ちしております。

 

お申込はこちらからどうぞ。

カテゴリ

地域別

資料請求授業体験申込資料請求授業体験申込

中医学・薬膳学の奥深い世界を、
一緒に旅してみませんか。

ご自身のため、ご家族のため。
食を通じた健康維持が不可欠な時代です。
この機会に、本格的な中医学・薬膳学を学んでみませんか。
まずは資料請求・学院説明会にお越しください。

Page top

スマートフォンを
縦にしてご覧ください。