Course List各コース一覧表
コース名 | 入学 | 学習期間 | 卒業時取得資格 | ||||
基 礎 コ ❙ ス |
中医薬膳師 | 通学 | 東京校 | 春(4月開講) | 平日コース | 1年 | 中医薬膳師 家庭薬膳アドバイザー(任意) 国際薬膳師試験(受験資格) |
土日コース | |||||||
秋(10月開講) | 土日コース | ||||||
大阪教室 | 春(4月開講) | 平日コース | |||||
福岡教室 | 春(4月開講) | 平日コース | |||||
名古屋教室 | 春(4月開講) | 土曜コース | |||||
広島教室 | 春(4月開講) | 平日コース | |||||
通信教育 | 随時 | 有効期限 2年 |
中医薬膳師 国際薬膳師試験(受験資格) |
||||
オンライン | 随時 | 有効期限 2年 |
中医薬膳師 薬膳素材専門士(任意) 国際薬膳師試験(受験資格) |
||||
研 究 科 |
基礎・ 臨床研究科 |
通学 | 東京校 | 6月開講 | 2~4年 | 特になし (国際中医師受験希望者は必須) |
|
通信教育 | 随時 | ||||||
応用研究科 | 通学 | 東京校 | 随時開講 | 1年 | 特になし | ||
国際中医師 研究科 |
通学 | 東京校 | その年による(お問い合わせください) | 1年 | 特になし (国際中医師受験希望者は推奨) |
||
通信教育 | 随時 | - |
Chuiyakuzenshi中医薬膳師
本草薬膳学院認定 登録商標第4773981号
理論学習(中医基礎理論・中医営養学・食材学など)の上に薬膳実習(季節の薬膳・老化防止・美肌対策など)を学び、当学院が行なう卒業テストに合格された方に与えられる資格です。
また、この資格を取得することにより国際薬膳師(士)の受験資格が与えられます。
対応講座 | 中医薬膳師コース | 通信教育コース・オンラインコース |
---|
Kokusai Yakuzenshi - Kokusai Yakuzen Chourishi国際薬膳師(士)・国際薬膳調理師
中国薬膳研究会(北京)
記述式テスト8科目(中医基礎学・中医診断学・中医営養学・中医内科学・食材学・中薬学・方剤学・弁証施膳)に合格された方に与えられる資格です。飲食・医療・福祉・美容関係の資格にプラスすれば、仕事の幅がさらに広がります。
また、上記の資格をお持ちでない方でも、公的機関から薬膳講習の依頼を受けたり、カルチャーセンターの講師を務めたり、地域の公民館やご自宅で教室を開いたり、さまざまな分野で活躍されています。
対応講座 | 中医薬膳師コース 【修了すると国際薬膳師試験の受験資格が得られます】 |
通信教育コース・オンラインコース 【修了すると国際薬膳師試験の受験資格が得られます】 |
国際薬膳師(士) 資格認定試験 受験対策セミナー |
---|
Kokusai Chuishi国際中医師
世界中医薬学会連合会認定
マークシート式テスト(中医基礎学・中医診断学・中医臨床学・中薬学・方剤学)と記述式テスト(弁証論治)6科目に合格された方に与えられる資格です。 中医学を学ぶ外国人が取得できる世界共通の資格です。医療関係者だけでなく、飲食・福祉・美容関係の仕事の幅がますます広がります。
対応講座 | 国際中医師研究科(通学・通信) |
---|
Kateiyakuzen Advisor家庭薬膳アドバイザー
本草薬膳学院認定 登録商標第4773981号
薬膳実習(季節の薬膳・老化防止・美肌対策など)を学び、当学院が行なう卒業テストに合格された方に与えられる資格です。
中医薬膳師コース(通学)を修了された方に与えられる資格です。
対応講座 | 中医薬膳師コース(任意) |
---|
Yakuzensozai Senmonshi薬膳素材専門士
本草薬膳学院認定 登録商標第5413891号
薬膳素材専門士とは薬膳で扱う素材(食材・中薬)に関する専門的な知識を要する資格です。学習する科目は「食薬学」が中心となります。
薬膳素材専門士(オンライン)を修了された方に与えられる資格です。
対応講座 | オンラインコース |
---|